知識の共有 => 掲示板、検索
個人の共有 => ブログ
人間関係の共有 => SNS
感情の共有 => twitter
2010年8月27日金曜日
2010年7月14日水曜日
前後の文脈は汲まれない。
twitterって脊髄反射を多分に助長するサービスだと思う。
でもwebの世界全体が徐々にそうなっていっている、できるだけoutput filterを通さずに脳にて出力されたデータをなるたけナマのままwebに留めるよう進化しているのだ。
ソーシャルグラフは既に電子化された。
本能のままを、これまでは外には出されないと思っていたものを永続的に保持されることで、理性を最大限働かせることと本能自体の去勢を押し付けられ、人はより進化していくのだ。
と酔ったら思った。
でもwebの世界全体が徐々にそうなっていっている、できるだけoutput filterを通さずに脳にて出力されたデータをなるたけナマのままwebに留めるよう進化しているのだ。
ソーシャルグラフは既に電子化された。
本能のままを、これまでは外には出されないと思っていたものを永続的に保持されることで、理性を最大限働かせることと本能自体の去勢を押し付けられ、人はより進化していくのだ。
と酔ったら思った。
あるふぁぶろがー達は一般人を啓蒙する方法を模索している
いつも自分の思考では及ばない事を気づかされたり、ある分野に精通している人が書いているブログで時々違和感を感じる。
その人たちがブログを初めたころと書き方が違う。または、当人と同じ専門の人にはこの人は真面目に書いていない、というのが解かる体で、おちゃらけてざっくばらんに文章を記述しているブログがある。
勝手に察するにその人たちはブログを始めた頃は人に伝える意思が弱いか、またはどういうタイプの人にこの文章が刺さるのかということをあまり意識して書いてなかったのだと思う。
そしてそブログに人気が出るにつれ、自分が思っていたより読者にその真意が伝わっていない事を知り、さらに伝播できる方法を模索しているのではないかと思った。
でも考えて見れば当たり前だ。
その人たちは、人より優れた文章を書けるから人気になったのだ。
感覚の問題だと思う。
一般人の感覚が無ければその目線に立って伝えるのは難しい。頭のいい人たちはそうでもない人たちがどういうプロセスで考え結論を出すのかをシミュレートできない。
であれば、その橋渡しをすることが可能なタイプの人間にすごくニーズがある気がする。
まあプロモーターであったりつまるところの広告屋かそれか。
日本語のブログで上位1000くらいをまとめて、カテゴライズ、ピックアップ、解説してくれるサービスがあれば人気が出そうな気がした。
その人たちがブログを初めたころと書き方が違う。または、当人と同じ専門の人にはこの人は真面目に書いていない、というのが解かる体で、おちゃらけてざっくばらんに文章を記述しているブログがある。
勝手に察するにその人たちはブログを始めた頃は人に伝える意思が弱いか、またはどういうタイプの人にこの文章が刺さるのかということをあまり意識して書いてなかったのだと思う。
そしてそブログに人気が出るにつれ、自分が思っていたより読者にその真意が伝わっていない事を知り、さらに伝播できる方法を模索しているのではないかと思った。
でも考えて見れば当たり前だ。
その人たちは、人より優れた文章を書けるから人気になったのだ。
感覚の問題だと思う。
一般人の感覚が無ければその目線に立って伝えるのは難しい。頭のいい人たちはそうでもない人たちがどういうプロセスで考え結論を出すのかをシミュレートできない。
であれば、その橋渡しをすることが可能なタイプの人間にすごくニーズがある気がする。
まあプロモーターであったりつまるところの広告屋かそれか。
日本語のブログで上位1000くらいをまとめて、カテゴライズ、ピックアップ、解説してくれるサービスがあれば人気が出そうな気がした。
2010年4月7日水曜日
日本のオープンソーシャル(携帯)
共通項
・SAPは課金で無いと儲けが望め無さそう。・課金可能な価値を提示できるのは今のところゲームのみ。
・ユーザからのinputはSAPにあまり渡したくない。CGMとしてのコンテンツはにぎっていたいから?携帯キャリア公式EMA関連”健全なインターネット”の為?
mixi
・ゲームはあまり重視したくない。・ただゲームがSAPにとって利益を確立しやすいモデルで、ユーザ受けがいいのもわかっている。
・ゲーム以外でヒットするコンテンツが出てきて欲しいが、現状では難しいだろうと思って悩んでいる。
mbga
・ゲームで課金、と割り切っている。・オープン化の流れに乗っただけで正直Open Socialとかいらなくね?的ポジション
・自社のゲームだけでも充分おいしいです系
GREE
・今いそいで作ってるよ!!・基本的にはゲーム路線?それ以外のソーシャルアプリもOKな感じ。
まとめ
・appleのappstore状態。・現状、携帯からSAPが取得できる情報でゲーム以外のアプリ作れってそれは無理。
・もっとオープンなプラットフォームが出てきてそっちにかっさらわれるんじゃないかと思う。
・プラットフォーム側はガワに徹して、メインのコンテンツをSAPに委ねるような感じ。
2010年4月6日火曜日
自分の感想を明確にする前にはてなブックマークを開くな
・ニュースやブログのエントリーを読んだあと、自分で自分の感想を決める前にはてなブックマークを開かない事。
・自分の知見の範囲外のことに関してはそれに限らない。
・自分の知見の範囲外のことに関してはそれに限らない。
登録:
投稿 (Atom)