2009年8月31日月曜日

最近のブラウザの使い方、webの見方

ブラウザ


■opera

メインブラウザー、上部のタブバーは非表示にしてパネルのウィンドウ一覧を表示。タブが縦置きになる。タブいっぱい開いた時の動作と使いやすさはoperaが一番だと思うので、feedの消化や検索、テンポラリなページの表示は全てoperaで。

livedoor readerはここでしかログインしない。




■google chrome

アプリケーションぽいサイトはここで。gmailやpicasa, google siteなどの良く使うサービス。理由はなんとなく安定してそうなのと、ページのウィンドウ切り離しが楽だからと、マウスジェスチャを必要としないから。




■firefox

開発用途や、ソース読むとか。あとは
たまに
ぼちぼちある、operaじゃ見れません系のサイトを見る。あとGoogle toolbarでの単語自動翻訳popupが便利なので英文読むときとか。

基本的には殆ど使わない。addonはtabmix-plus, firebug, web developer, ua switcher, text link, aio gestures, autopager, compact menu2, download stausbar, あたり。




■IE・Safari

開発用







・マウスジェスチャ

左右 … 戻る・進む

上  … Home

下  … 新しいタブ

下上 … タブを閉じる

のみ設定してあとは誤作動を防ぐ為全部消す。 










ブラウジング方法


情報はfeedから9.5割、検索0.5割。ブックマークは基本しないし使わない。ブクマするならもう一度同じ内容を検索する。はてブも結局 あとから使わないからあまりしない。feedは流し読み。割と手の込んだエントリもじっくり読むより結論とか太字とかをさらっと読んで数をこなす。内容を じっくり読むブログはあらかじめ決まっている。時々なんかの試しで知らないブログの長文を読む。ldrでこなすfeedは1日1300くらい。使う時間は 1時間。今後3000フィードくらいまで増やしたいけどできんのかな。

最近2chのまとめサイトにはめ込まれて消化に時間がかかる。

ldrの読み方は、feedを星順に並べて順繰りにめぼしいのにピン立ててって最後にopen。キーボード操作覚えてから効率あがりました。でもピン立てが100までしかできないのどうにかしてほしい。。。










----------

ちなみに2004年頃はsleipnirでタブとマウスジェスチャに感動しつつ、ローカルブックマークでしこしこブクマを整理整頓してた。更新頻度が早いサイトは専用のブクマフォルダに入ってた。

時の流れは速い。